上野原ジオパーク構想の講演会を受講しました
- Masato Yamaguchi
- 2024年7月12日
- 読了時間: 1分
2024年7月9日(火)
上野原もみじホールで行われた「上野原ジオパーク構想」についての講演会を受講し、帝京科学大学の花園 誠教授をはじめ、全国各地の教授のお話をお聞きしました。
「上野原シオパーク構想」とは有名な上野原の河岸段丘など、上野原の文化・歴史や伝説をさぐり、上野原の地形等の成り立ちが、学術的にもまれで貴重な自然遺産であることを、もっと多くの人に知って頂き、多くの市民と共に、この上野原をジオパークとしてユネスコに登録してもらうというものです。
「上野原の良さを、世界にアピールし、市の素晴らしさを多くの市民に知っていただき、市の発展に協力したい」という、鄙の会の会員や参加者の熱意が伝わり、とても有意義な講演会でした。

上野原ジオパークのプレゼン画面。上野原は「地質、地形、河岸段丘」等、貴重な自然遺産であるとのこと

講師の帝京科学大学 花園 誠 教授

上野原ジオパークの講演会に同席し、推進の効果について挨拶する上野原市長

教授の話を真剣に聞く、多くの市民の皆さん

ジオパークの概要を掲載したパンフレット
Comments