桂川周辺の景観保護を目的とした除草活動を実施しました
- Masato Yamaguchi
- 2024年9月14日
- 読了時間: 1分
2024年9月14日(土)
島田観光協会、島田区長会及び島田コミュニティーセンター管理会の三者が協力し、桂川河川敷の草刈りを実施しました。
この活動は、上野原ジオパークの最大のポイントでもある「桂川の河岸段丘」の景観を維持し、世界にも誇れるものとしたいと島田観光協会等が、毎年(5月・7月・9月)実施しているものです。
今回も花桃の木の周囲及び桂川橋周辺を実施しました。当日は、猛暑の中でしたが、30名以上の皆さんが、持参した刈払機や手鎌等で除草活動を行いました。高齢者が多く若い人の参加を望む声が多かったです。

朝7:45約30名が集合し、除草範囲と事故防止を確認し合いました。

上野原ジオパークの中枢部分でもある河岸段丘(河川敷)、世界的にも注目されているため、除草にも緊張感が漂っています。

自前の刈払機に燃料を補給する、除草活動関係者の皆さん

斜面はキレイに除草されましたが、半分以上の桃木の葉が黄ばんでいました。
温暖化による猛暑のせいでしょうか、心配になりました。

作業終了まで全員が残り、今後の活動等のミーティングを行なっていました。

活動終了時、河川管理の関係で現場近くに来ていた、市建設課員が作業状況を確認し、労いの挨拶をしていました。
Opmerkingen